自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活

気功、太極拳、ハーブ、自然食、気功療法、天地とつながるデイリー・ノート

  • ホーム
    • メッセージに代えて
    • メッセージに代えて(続)
    • New Blogs
  • 気功・太極拳で整体、調和体に
    • タイチ・トピックス
    • 心と体まあるくな~れ
      • 健康太一ミニコラム
  • 健やかな自分に還るため
    • その体の不調はどこから?
    • 花とハーブと食養と
  • その他アレコレ
    • イベント
    • 身辺雑記帳
  • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
NO IMAGE

番外編 ミニミニコラム from Michi & Sum

2024/8/25 健康太一ミニコラム

姉妹サイトからの健康、功法に関する役立ち情報です

記事を読む

健康太一ミニコラム:免疫力をアップする運動のやり方

健康太一ミニコラム:免疫力をアップする運動のやり方

2020/4/4 健康太一ミニコラム

いま、コロナウイルスの蔓延で急速に関心が高まっている「免疫力」。免疫力を高めるとは、一体どういうことなのか? それにふさわしい運動のやり方とは? ……

記事を読む

健康太一ミニコラム:体を、緩め、開き、伸ばし、張る!

健康太一ミニコラム:体を、緩め、開き、伸ばし、張る!

2019/12/16 健康太一ミニコラム

「緩めること」と「張ること」、一見、矛盾・相対するような体の使い方が、実は、本当の意味での心身の解放にもつながる、とても大切なことかもしれません……

記事を読む

健康太一ミニコラム:気持ちよく、体を伸ばすということ

健康太一ミニコラム:気持ちよく、体を伸ばすということ

2019/11/17 健康太一ミニコラム

体を伸ばすのは、とても気持ちのいいものです。でも、そうではないとか、逆にツラいというのは、どこに問題があるのでしょうか?

記事を読む

健康太一ミニコラム:易筋経で自分自身を勁(つよ)く変えていこう!

健康太一ミニコラム:易筋経で自分自身を勁(つよ)く変えていこう!

2019/10/16 健康太一ミニコラム

自分自身を勁(つよ)く変え、自然と調和し、心を平安に導く鍵ともなる功法「易筋経」全十二式名の紹介です

記事を読む

健康太一ミニコラム:易筋経で「張力」を磨き、養おう!

健康太一ミニコラム:易筋経で「張力」を磨き、養おう!

2019/9/16 健康太一ミニコラム

心身健康・元気の秘訣は、息をしっかり吸って、しっかり吐くこと、そして“脱力”と“張力”です。古代から伝わる「易筋経」がその役に立ちます!

記事を読む

健康太一ミニコラム:頭がボ~として働かない、疲れてる!

健康太一ミニコラム:頭がボ~として働かない、疲れてる!

2019/8/16 健康太一ミニコラム

若い男性から「頭がボ~として働かない、疲れている」との相談が…。“呼吸”に焦点を当てて体を調整すると、目に見えて改善が……

記事を読む

健康太一ミニコラム:上がらない左腕が上がるようになった!

健康太一ミニコラム:上がらない左腕が上がるようになった!

2019/7/16 健康太一ミニコラム

男性から「腕が痛くて上がらない」との相談が…。姿勢を正し、気功的な体の動かし方をしてもらうと、目に見えて改善が……

記事を読む

健康太一ミニコラム:O脚が5分で治った!?

健康太一ミニコラム:O脚が5分で治った!?

2019/6/15 健康太一ミニコラム

O脚は治らないらしいね――テレビ番組を見てショゲ顔のCさん。でも、体をちょっと操作すると、開いていた両膝が急接近……

記事を読む

健康太一ミニコラム:行き過ぎ、偏りに注意しよう!

健康太一ミニコラム:行き過ぎ、偏りに注意しよう!

2019/5/18 健康太一ミニコラム

ふくらはぎの外側が痛い……原因は、偏った体の使い方にありました。えてして頑張り屋さんが陥りやすい、そんな落とし穴に、注意しましょう

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • Next
  • Last

about us

写真は中国気功研修に出かけたときのMichiとSum。もはや恥ずかしがる歳でもあるまいに、とは思うものの、ついつい、ぼかしを入れちゃうことに。以下は、そんな二人の簡単なプロフィール。

●Sum(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功代表、気功療術師)

1947年生まれ。太極拳に一目惚れして40年。好きこそ物の上手なれ、というけれど、いっこうに上達もせず、功夫ならぬ年の功、というか馬齢を重ねて、この歳まできてしまった。もっとも、上手下手はあまり気にとめず、気持ちのいいのが一番と、途中あれこれ波はあったものの、コツコツと、飽きることなく、やってきた。理想は、無為にして自然。そんな気功というか太極拳ができたら、最高!

●Michi(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功共同代表、チャクラ・セラピスト)

1951年生まれ。Sumと二人三脚のようにして太極拳を愛好してきたものの、育児に介護に愛犬と旦那(え~、ワンちゃんの後です)の世話にと、超多忙な毎日に明け暮れ、ようやく一息入れた辺りから、気功と太極拳にも相応の時間がとれはじめ…。気がついたら、猫背ぎみの姿勢もいつしかシャンとし、開脚前屈から前後開脚、V字バランスまでできるように。最近は、スピリチュアル系に加え、ハーブや食養生にも大いに関心をもち、あれこれ挑戦中

*よろしければ、コチラにも⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(気功・太極拳関連)
             ⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(ケア・施療関連)

こちらの姉妹サイトもどうぞ!

 

 

最近の投稿

  • 番外編 ミニミニコラム from Michi & Sum
  • 健康太一ミニコラム:免疫力をアップする運動のやり方
  • 健康太一ミニコラム:体を、緩め、開き、伸ばし、張る!
  • 健康太一ミニコラム:気持ちよく、体を伸ばすということ
  • 健康太一ミニコラム:易筋経で自分自身を勁(つよ)く変えていこう!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年8月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月

    カテゴリー

    • その体の不調はどこから?
    • イベント
    • タイチ・トピックス
    • 健康太一ミニコラム
    • 心と体まあるくな~れ
    • 花とハーブと食養と
    • 身辺雑記帳
    • ホーム
      • メッセージに代えて
      • メッセージに代えて(続)
      • New Blogs
    • 気功・太極拳で整体、調和体に
      • タイチ・トピックス
      • 心と体まあるくな~れ
        • 健康太一ミニコラム
    • 健やかな自分に還るため
      • その体の不調はどこから?
      • 花とハーブと食養と
    • その他アレコレ
      • イベント
      • 身辺雑記帳
    • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
    © 2016 自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活