健康太一ミニコラム:2018年春号3

健康太一ミニコラム:2018年春号3

 2018春号画像
今回は、前月の三骨軽打法に続いて、体を柔らかくする功法についての紹介です。健康づくりの参考にしていただければ、幸いです

24 体を柔らかくする八卦柔身功

体を柔らかくする功法についての続編です。

今回紹介する「八卦柔身功龍行八式」は、螺旋の動きを使う、という点に、大きな特色があるといえます。

「龍行」という言葉にもあるように円、螺旋、ひねりといった”龍”に似た動きで、体を柔らかくします。

なぜ、龍の動きなのか、ということについては、以下のブログに書きましたので、それを見ていただきたければと思います。

⇒ タイチ・トピックス: 螺旋の動きで体を柔らかくする八卦柔身功

やってみると、多分、体の固さがあちこちにあることが実感されるはずです。

でも、全身を螺旋状に大きく動かしていくうちに、体に残るひずみやつながりの悪さなどが見えてきて、だんだんとそれが解消に向かう効果が期待できます。

これまで十分にゆるみ切らなかった各部位も、詰まりが解けてきて、柔らかでしなやかな体、健康な体へと変えていってくれる、そんな可能性をもつ功法だと思っています。

前回の三骨軽打法に続き、是非トライしてみることをお勧めします。

動画をYou Tubeにアップしておきましたので、参考にしていただければ幸いです。

⇒ You Tube: 八卦柔身功をやってみました!

八卦柔身功写真

龍の如く、螺旋の動きで、体を柔らかくする……

23 三骨軽打法について
22 甩手(スワイショウ)はどれくらいすればいいの?
21 百病を癒す甩手!
20 練功から煉功へ!
19 ”ただ立つだけ”で心身が整うの?
18 放鬆功で心の緊張を解放しよう!
17 結構すごい、ツボの効果!
16 気が流れると痛みが消えた!
15 “湿邪”から身を守ろう!
14 前後の甩手(スワイショウ)考
13 猫背を癒す簡単な方法
12 体の前後揺すりで背骨に気を通す
11 体のバランスを取り戻しましょう!
10 気功的平衡ということ
09 体の固着から解放されよう!
08 凝り固まった思い込みから解放されよう!
07 何かをするということ、何かをしないということ
06 体幹と末梢運動について
05 姿勢美人と中心力
04 “力ずく”とは、なんとも無粋
03 静止して動く!
02 “脱力”のちょいヒント
01 ありとあらゆるものにある開合のしくみ