自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活

気功、太極拳、ハーブ、自然食、気功療法、天地とつながるデイリー・ノート

  • ホーム
    • メッセージに代えて
    • メッセージに代えて(続)
    • New Blogs
  • 気功・太極拳で整体、調和体に
    • タイチ・トピックス
    • 心と体まあるくな~れ
      • 健康太一ミニコラム
  • 健やかな自分に還るため
    • その体の不調はどこから?
    • 花とハーブと食養と
  • その他アレコレ
    • イベント
    • 身辺雑記帳
  • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
自分の体がどうなっているのか、みてほしい――ある頚髄損傷者からのご依頼

自分の体がどうなっているのか、みてほしい――ある頚髄損傷者からのご依頼

2017/11/5 その体の不調はどこから?

ある頚髄損傷者から、リハビリが中断状態になっている、自分の体がどうなっているのか、一度みてもらえませんか、とご依頼が……

記事を読む

2017年秋号3

2017年秋号3

2017/10/18 健康太一ミニコラム

今回は、最近経験した「ツボの効果」についての記事です。健康の維持改善、増進の一助として参考にしていただければ、幸いです

記事を読む

10年間悩み苦しんでいる手足のしびれをなんとかしたい……(続)

10年間悩み苦しんでいる手足のしびれをなんとかしたい……(続)

2017/10/18 その体の不調はどこから?

前回から11日が経過、施療直後には手足のしびれは大幅に減ったが、その後またぶり返してきている……

記事を読む

10年間悩み苦しんでいる手足のしびれをなんとかしたい……

10年間悩み苦しんでいる手足のしびれをなんとかしたい……

2017/10/18 その体の不調はどこから?

10年ほど前、突然手足が動かなくなり、麻痺状態に…。病院を転々とするも病名は特定されず、そのため長期入院も不許可に。今もしびれが残り、困っている……

記事を読む

2017年秋号2

2017年秋号2

2017/9/17 健康太一ミニコラム

今回は、最近立て続けに経験した「気を流す」ことの大切さについての記事です。健康の維持改善、増進にお役立ていただければ、幸いです

記事を読む

2017年秋号1

2017年秋号1

2017/8/21 健康太一ミニコラム

今回は、ジメジメ時季に起きやすい体の不調とその対処法についてのヒント記事です。健康の維持改善、増進にお役立ていただければ、幸いです

記事を読む

蚊にかまれたら、ホーリーバジル!

蚊にかまれたら、ホーリーバジル!

2017/8/21 花とハーブと食養と

たまたまホームセンターで見かけて買ったホーリーバジルの苗。調べてみると、万能薬とも称される、凄い薬草でした……

記事を読む

筋・骨連鎖事例:腰の痛みの原因は母趾にあった……

筋・骨連鎖事例:腰の痛みの原因は母趾にあった……

2017/8/1 その体の不調はどこから?

腰の痛みを筋肉と骨の変調を辿りながらみていくと、足の親趾が実は影響を与えていた……

記事を読む

筋肉と骨の変調が連鎖して広がる仕組みとは

筋肉と骨の変調が連鎖して広がる仕組みとは

2017/8/1 その体の不調はどこから?

体の不調をみる際は、症状部位のみをみるのでなく、筋肉と骨の変調の連鎖を広くみて、根本の原因にアプローチするようにしたい……

記事を読む

2017年夏号3

2017年夏号3

2017/7/19 健康太一ミニコラム

今回は、前後の甩手(スワイショウ)のやり方と深層筋の活用法についての、ちょっとしたヒントのご紹介です

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

about us

写真は中国気功研修に出かけたときのMichiとSum。もはや恥ずかしがる歳でもあるまいに、とは思うものの、ついつい、ぼかしを入れちゃうことに。以下は、そんな二人の簡単なプロフィール。

●Sum(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功代表、気功療術師)

1947年生まれ。太極拳に一目惚れして40年。好きこそ物の上手なれ、というけれど、いっこうに上達もせず、功夫ならぬ年の功、というか馬齢を重ねて、この歳まできてしまった。もっとも、上手下手はあまり気にとめず、気持ちのいいのが一番と、途中あれこれ波はあったものの、コツコツと、飽きることなく、やってきた。理想は、無為にして自然。そんな気功というか太極拳ができたら、最高!

●Michi(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功共同代表、チャクラ・セラピスト)

1951年生まれ。Sumと二人三脚のようにして太極拳を愛好してきたものの、育児に介護に愛犬と旦那(え~、ワンちゃんの後です)の世話にと、超多忙な毎日に明け暮れ、ようやく一息入れた辺りから、気功と太極拳にも相応の時間がとれはじめ…。気がついたら、猫背ぎみの姿勢もいつしかシャンとし、開脚前屈から前後開脚、V字バランスまでできるように。最近は、スピリチュアル系に加え、ハーブや食養生にも大いに関心をもち、あれこれ挑戦中

*よろしければ、コチラにも⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(気功・太極拳関連)
             ⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(ケア・施療関連)

こちらの姉妹サイトもどうぞ!

 

 

最近の投稿

  • 番外編 ミニミニコラム from Michi & Sum
  • 健康太一ミニコラム:免疫力をアップする運動のやり方
  • 健康太一ミニコラム:体を、緩め、開き、伸ばし、張る!
  • 健康太一ミニコラム:気持ちよく、体を伸ばすということ
  • 健康太一ミニコラム:易筋経で自分自身を勁(つよ)く変えていこう!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年8月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月

    カテゴリー

    • その体の不調はどこから?
    • イベント
    • タイチ・トピックス
    • 健康太一ミニコラム
    • 心と体まあるくな~れ
    • 花とハーブと食養と
    • 身辺雑記帳
    • ホーム
      • メッセージに代えて
      • メッセージに代えて(続)
      • New Blogs
    • 気功・太極拳で整体、調和体に
      • タイチ・トピックス
      • 心と体まあるくな~れ
        • 健康太一ミニコラム
    • 健やかな自分に還るため
      • その体の不調はどこから?
      • 花とハーブと食養と
    • その他アレコレ
      • イベント
      • 身辺雑記帳
    • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
    © 2016 自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活