自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活

気功、太極拳、ハーブ、自然食、気功療法、天地とつながるデイリー・ノート

  • ホーム
    • メッセージに代えて
    • メッセージに代えて(続)
    • New Blogs
  • 気功・太極拳で整体、調和体に
    • タイチ・トピックス
    • 心と体まあるくな~れ
      • 健康太一ミニコラム
  • 健やかな自分に還るため
    • その体の不調はどこから?
    • 花とハーブと食養と
  • その他アレコレ
    • イベント
    • 身辺雑記帳
  • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
前屈が苦手な人に……

前屈が苦手な人に……

2017/2/18 心と体まあるくな~れ

前屈が苦手、という人は結構います。私もそうでした。でも、股関節を回転させること! とわかった時から、一歩前に進めたような気がします……

記事を読む

2017年春号3

2017年春号3

2017/2/18 健康太一ミニコラム

春三弾は、「姿勢美人と中心力」と「体幹と末梢運動について」の二本立て。末梢で体をアレコレ操作するのではなく、体幹、中心を上手に使いたい……

記事を読む

腰が重たく、前後屈できない!

腰が重たく、前後屈できない!

2017/2/13 その体の不調はどこから?

六日前から腰が重たく、前屈、後屈ができない。なんとかしてほしい。不調の原因を探っていくと、お腹の問題が、そしてさらに……

記事を読む

大地豊穣の力と私たちが秘める途方もないエネルギー!?

大地豊穣の力と私たちが秘める途方もないエネルギー!?

2017/2/12 タイチ・トピックス

大地自然の豊かな恵みを生み出す力はどこから? 地球が私たちに及ぼす力はどれくらい? 春の陽気に誘われて、考えてみました……

記事を読む

胸の奥の鈍痛で横になって眠れない!

胸の奥の鈍痛で横になって眠れない!

2017/2/5 その体の不調はどこから?

事例4の続編。小康を得たのも束の間、今度は胸の奥に鈍痛が。横になって眠れないという不調の原因を辿っていくと、足趾、手から腹部へ……

記事を読む

立春を迎えての楽しみ

立春を迎えての楽しみ

2017/2/4 花とハーブと食養と

立春! 寒さもピークを越すと、本格的な春が。昨年をかけて蔵した天地のエネルギーが再び顔をのぞかせる楽しみの時!

記事を読む

肩背部激痛の元を辿ると足裏と中指に!

肩背部激痛の元を辿ると足裏と中指に!

2017/1/29 その体の不調はどこから?

施療所開設間なしに一本の電話が。肩甲骨の内側が痛くてたまらない、すぐになんとかしてほしい……。この事例で、経絡の重要性を再認識することに

記事を読む

「五臓小煉形」講習会に参加!

「五臓小煉形」講習会に参加!

2017/1/28 イベント

好天に恵まれ、暖かな一日、峨眉気功、張明亮先生の「五臓小煉形」の講習にサークル仲間4名で参加してきました。そして、その結果は、驚きのものでした……

記事を読む

2017年春号2

2017年春号2

2017/1/18 健康太一ミニコラム

新春第二弾は、「静止して動く!」と「力ずくは無粋」の二本立て。けっして強引でなく、自然に、無理せず、実現を……

記事を読む

愛犬レイの小さな闘病記

愛犬レイの小さな闘病記

2016/12/26 身辺雑記帳

愛犬のレイが、肛門の病気に! 初めてつけたカラーのせいで、臨時の犬小屋造りに励むことに……

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • Next
  • Last

about us

写真は中国気功研修に出かけたときのMichiとSum。もはや恥ずかしがる歳でもあるまいに、とは思うものの、ついつい、ぼかしを入れちゃうことに。以下は、そんな二人の簡単なプロフィール。

●Sum(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功代表、気功療術師)

1947年生まれ。太極拳に一目惚れして40年。好きこそ物の上手なれ、というけれど、いっこうに上達もせず、功夫ならぬ年の功、というか馬齢を重ねて、この歳まできてしまった。もっとも、上手下手はあまり気にとめず、気持ちのいいのが一番と、途中あれこれ波はあったものの、コツコツと、飽きることなく、やってきた。理想は、無為にして自然。そんな気功というか太極拳ができたら、最高!

●Michi(太極拳愛好家、ニコニコ太一気功共同代表、チャクラ・セラピスト)

1951年生まれ。Sumと二人三脚のようにして太極拳を愛好してきたものの、育児に介護に愛犬と旦那(え~、ワンちゃんの後です)の世話にと、超多忙な毎日に明け暮れ、ようやく一息入れた辺りから、気功と太極拳にも相応の時間がとれはじめ…。気がついたら、猫背ぎみの姿勢もいつしかシャンとし、開脚前屈から前後開脚、V字バランスまでできるように。最近は、スピリチュアル系に加え、ハーブや食養生にも大いに関心をもち、あれこれ挑戦中

*よろしければ、コチラにも⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(気功・太極拳関連)
             ⇒「私たちのもう少し詳しいプロフィール」(ケア・施療関連)

こちらの姉妹サイトもどうぞ!

 

 

最近の投稿

  • 番外編 ミニミニコラム from Michi & Sum
  • 健康太一ミニコラム:免疫力をアップする運動のやり方
  • 健康太一ミニコラム:体を、緩め、開き、伸ばし、張る!
  • 健康太一ミニコラム:気持ちよく、体を伸ばすということ
  • 健康太一ミニコラム:易筋経で自分自身を勁(つよ)く変えていこう!

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2024年8月
    • 2020年4月
    • 2019年12月
    • 2019年11月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年7月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月

    カテゴリー

    • その体の不調はどこから?
    • イベント
    • タイチ・トピックス
    • 健康太一ミニコラム
    • 心と体まあるくな~れ
    • 花とハーブと食養と
    • 身辺雑記帳
    • ホーム
      • メッセージに代えて
      • メッセージに代えて(続)
      • New Blogs
    • 気功・太極拳で整体、調和体に
      • タイチ・トピックス
      • 心と体まあるくな~れ
        • 健康太一ミニコラム
    • 健やかな自分に還るため
      • その体の不調はどこから?
      • 花とハーブと食養と
    • その他アレコレ
      • イベント
      • 身辺雑記帳
    • 気功・太極拳enjoy動画! 一覧
    © 2016 自然との調和をめざして Michi & Sum の気功的生活